紳士なブログ

紳士すぎてすみません

Railsのインストール方法

今回はRailsのインストール方法です。Windows限定です。


以下を参考にしました。とても簡単…のはずです。Macだとけっこう手こずるけど(-_-;)
http://www.rubylife.jp/railsinstall/rails/index1.html


ただし、バージョンを指定してインストールする場合はちゃんと指定しなければいけないようです。
そこで、以下を参考にさせていただきました。
http://synth.jp/pg/2007/04/rails_1.html


コマンドプロンプトで以下を入力します。

gem install rails --version 2.3.5 --include-dependencies

とありますが、後半を省略して、

gem install rails -v 2.3.5

とすることも可能のようです。
前者だとうまくいかないこともあるので、むしろ後者のほうがよいかと思います。
しばらく反応がないので、焦らずに待ちましょう☆


最後に、念のためバージョンも確認しておきましょう。

rails -v

です。

Rails 2.3.5

と出てきたらOK牧場です。


最初はあまり深く考えずに上記のコマンドを入力したほうがいいのかもしれませんね。
Google先生に聞くといろいろ教えてくれますが、いろいろありすぎてその分方法も千差万別だったりするので、最初はあまり視野を広げすぎず基本に忠実に行っていった方がよいのかなとも思いました。


好奇心の赴くままに、というのはあまりよくないですね…。
しっかり目的意識を持って臨んでいきたいと思います。


今回も最後までお読みいただきありがとうございました☆