紳士なブログ

紳士すぎてすみません

javascriptの勉強 その3 -関数-

引き続き、javascriptの勉強をしていきます。今回は少し重めの関数の話。 それでは早速。 関数は一連の命令文を内包したjavascriptの基本的な部品である 関数は、コードの再利用、情報の隠蔽、プログラムの構造化のために利用される また、関数はオブジェク…

javascriptの勉強 その2 -オブジェクト-

引き続きjavascriptの勉強を進めていきます。今回はオブジェクトの話です。 オブジェクト javascriptには、単純な変数型として、数値、文字列、真偽値(trueとfalse)、null、undefinedがある そして、それ以外の値はすべてオブジェクト 数値、文字列、真偽…

javascriptの勉強 その1 -文法-

たまに少しかじったりはちょくちょくしてたけど、 じっくり勉強したことはなかったのでそろそろ時間をとってjavascriptを勉強してみる。 題材はO'REILLYの『Javascript : The Good Parts』。 O'REILLY大好きです。 JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ…

ruby script/runnerのお話

以前ruby script/runner関連で意味不明なエラーが出たのでちょっと調べてみました。 今の自分にはわからないことが多かったので、雑多にまとめてみようと思います。 「RailsアプリでActiveRecordを使ったバッチ処理 その2」 http://higelog.brassworks.jp/?p…

『良いコードを書く技術』のまとめ その1

そろそろリファクタリングとか良いコードを書くことをもっと意識してもいいなと思ったので、『良いコードを書く技術』を読んでみた。いくつか参考になることがあったので、重要なところをまとめてみたいと思います。 Amazonで詳細を見る 目次 第1章 良いコー…

INNER JOINとOUTER JOIN

最近、SQL文を直接書く機会があって、今までほとんど全くSQLについて勉強する機会がなかったので業務に関係のあるところを少しかじってみることに。今までいかにActiveRecord先生にお世話になっていたかがよくわかりました。 さてさて、それでは本題。 INNER…

Ajaxの概観

ここ最近、何回かAjaxを扱う機会があり、理解が不十分だと感じることがあったのでまとめてみます。 Ajaxとは Ajaxという言葉の最初の「A」の部分は、「Asynchronous」、つまり「非同期」という意味です。 Ajaxのメリット Ajaxのメリットとしてよく語られてい…

正規表現基礎の基礎 その1

現在『Rubist Magazine 正しいRubyコードの書き方講座』を読んでいて、正規表現を前提としている説明があるため、慌てて基礎の基礎をさらってみました。 Regexpインスタンスの生成 >> Regexp.new("a") //はRegexpのインスタンス。 >> /Suzuki Milan Paak/.cl…

zshのまとめ その1

zsh

zshについて簡単にまとめてみる。 zshの特徴 履歴のインクリメンタルサーチ 強力でプログラミング可能なコマンドライン補完機能 複数のコマンド履歴の共有 強力なファイル名展開 スペルミス修正機能 左側だけでなく右側にもプロンプトを表示可能 拡張された…

type

●typeオブジェクトはclassの別名で、レシーバのオブジェクトが所属するクラスを返します。 ちなみにこのメソッドはRuby1.8で廃止となり、Ruby1.9で廃止されました。代わりにclassメソッドを使いましょう。 http://ref.xaio.jp/ruby/classes/object/type ●オ…

link_toとrender :locals

link_to ●link_toの第2引数にはhref属性になるリンク先URLを生成するためのパラメータを指定します。URL生成のパラメータはurl_forメソッドと同じものになります。 ●URLとして渡す際には文字列として渡されます。オブジェクトなども文字列として渡されるため…

test実行時のエラー

ArgumentError : wrong number of arguments (1 for 2) 引数の数がおかしいとのこと 参考(そんなに参考にならないけど): http://nyon2.net/archives/2008/01/ruby-on-rails-1.html ActiveRecord::StaleObjectError Rails2.3.2に以降になって出るようにな…

libディレクトリのファイル

libディレクトリのファイルを変更した場合、変更を反映させるためには一度サーバを再起動する必要がある 直接的にはあまり関係はありませんがlibディレクトリについては、以下の記事が多少参考になります。 http://d.hatena.ne.jp/haraguroblog/20081112/122…

empty?とblank?の違い

empty?とblank?はなにが違うのか。けっこうよく見かけますがいっこうに覚えられないので、この機会にまとめておきたいと思います。 .empty?(Rubyのメソッド) 文字の長さが0のときtrue .empty?の場合nilだったときは普通にエラーがでます You have a nil ob…

will_paginateでのページ送り

初めて使う機会があったので、いろいろと情報収集してみました。 参考になったエントリーをリストアップ。 http://higelog.brassworks.jp/?p=50 http://d.hatena.ne.jp/elm200/20080501/1209636980 http://www.katawara.com/2008/will_paginate_usage/ http:…

DBの内容を複数ページに分けて表示する

paginateメソッドを使えば、簡単にページ送りを実現できます。たとえば、テーブルの各レコードをページ送りで分割することを考えます。 次のように指定すると、entriesテーブルの各レコードを作成順(:order => "created_on")でページ送りすることになりま…

多対多の関連

多対多の関連をDBで表現するには、関連のあるテーブルにちょJavaScript苦節外部キーを定義するのではなく、両者への外部キーを持った結合テーブルを用意する Railsでは、このような関連を表現する方法として、has_many :through宣言と、has_and_belongs_to_m…

labelの話 その2

■label http://d.hatena.ne.jp/willnet/20080911/1221111749 <label> は、フォームの中で、フォーム部品とラベルを関係付けるために用いる。 ラベルを明示することにより、ブラウザでラベルをクリックした時や、ラベルのアクセスキーを押した時に、その部…

labelタグの話

labelタグとは labelは、フォームの中で、フォーム部品とラベルを関係付けるために用いる。 ラベルを明示することにより、ブラウザでラベルをクリックした時や、ラベルのアクセスキーを押した時に、その部品をクリックしたのと同じ動作をさせることができる…

destroyとdelete

ActiveRecord::Baseのdestroyメソッドやdestroy_allメソッドは、内部でモデルオブジェクトをロードし、各モデルオブジェクトのdestroyメソッドを呼び出している。 メリット 各種コールバックが利用できる。 デメリット 逆に、大量のレコードを一気に削除した…

卒論なう

今日と明日が卒論の〆切ということで、今絶賛卒論なうです。 今回の卒論執筆にあたり、またいくつか自分のだめな所を発見しました。 3つほどでしょうか。 1つめは、時間の逆算ができない、先読み力が足りないことです。 そうえいば最近スケジュール管理を…

始めてみました。

オープンベータ化したみたいなので、使い始めてみました。 まだ何を書くか方向性は決まっていませんが、とりあえずいろいろいじってみたいと思います。

ruby script/console

ruby script/console >> Report.all >> reports = Report.all; nil >> reports.each{|report| report.update_attributes(:user_id => 1)} こうすると、 全部のuser_idカラムにデータ(=1)が入れられる。

Railsのバージョンを指定してアンインストールする方法

コマンドプロンプトで、 gem uninstall rails --version 3.0.9のように入力し、 Successfully uninstalled rails-3.0.9と出れば無事にアンインストールが完了します。 そのあと、試しに、 rails -vと入力して確認してみるとよいでしょう。 私の場合、もとも…

MySQLのインストール

今回はMySQLのインストールについてまとめておきます。 MySQLのバージョン5.1.58をインストールします。 基本的にここのページに書いてあるやり方にしたがって、行いました。 わかりやすく説明も書いてありますので、ぜひ参照してみてください^^ http://mysq…

Railsのインストール方法

今回はRailsのインストール方法です。Windows限定です。 以下を参考にしました。とても簡単…のはずです。Macだとけっこう手こずるけど(-_-;) http://www.rubylife.jp/railsinstall/rails/index1.html ただし、バージョンを指定してインストールする場合はち…

Rubyのインストール方法

言語はRubyを使うということで、備忘録として、また、将来の後輩のためにダウンロード・インストール方法を書いておきたいと思います。 初歩の初歩ではありますが、お付き合いいただければ光栄です。ちなみにですがwindowsです。最近のmacは購入時点ですでに…

ブログを開設しました。

ブログを開設しました。 はじめまして、mathemathikoと申します。現在、プログラミング見習い中で、ブログに何を書くかすら決まっていない状態ですが、勉強を重ね、ちょくちょく書いていけたらと思います。 お付き合いいただければ幸いです。それでは、よろ…