紳士なブログ

紳士すぎてすみません

javascript

HomebrewでSpiderMonkeyをインストール

今更ながらコンソールでJavaScriptを実行するために。 以前やろうとしたときはたぶんHomebrewに慣れてなかったから挫折したんだろうなー。 ➜ ~ brew install spidermonkey ==> Installing spidermonkey dependency: nspr ==> Downloading http://ftp.mozilla…

JavaScriptの勉強その4 -文字列型-

型の話。文字列型に関する備忘録。 String 明示的な文字列オブジェクト生成は避けるべき new演算子を使う呼び出しを、コンストラクタ呼び出しと言う String関数は明示的な型変換のために使う 文字列オブジェクトも文字列値も不変(文字列の内容を書き換える…

CoffeeScriptの基礎まとめ その7

今回は最終回、関数についてです。 関数はJavaScriptだと少し面倒ですね。私もJavaScriptの中で苦手なところです。 例えば、JavaScriptだとこんな感じに書きます。 var hello; hello = function(s) { if (s == null) { s = "manaka"; } return alert("hello!…

CoffeeScriptの基礎まとめ その6

今回はループについて見ていきます。まずは配列を題材にして。 for i in [0..3] alert i JavaScriptだとこうなる。 var i, _i; for (i = _i = 0; _i <= 3; i = ++_i) { alert(i); } 次はもう少し長めのcode. a = ["tanaka", "manaka", "monaka"] for i in a …

CoffeeScriptの基礎まとめ その5

存在チェックの演算子を見ていきます。?で書くところはRubyに似ている気がします。 alert "ok" if name? JavaScriptで書くとこうなります。けっこう長くなりますね。 if (typeof name !== "undefined" && name !== null) { alert("ok"); }

CoffeeScriptの基礎まとめ その4

今回は条件分岐と比較演算子について見ていきます。まず、条件分岐の書き方を簡単に見てみます。 signal = "red" if signal == "red" alert "stop!" else if signal == "green" alert "go!" else alert "caution!" 次に比較演算子を簡単に紹介します。 is : …

CoffeeScriptの基礎まとめ その3

今回は、配列と連想配列を扱います。 CoffeeScriptだと、配列や連想配列もすっきり書けます。全体的にRubyっぽい書き方が採用されている気がします。 CoffeeScriptでは以下の様な書き方ができます。 a0 = [1, 2, 3, 4] a1 = [ 1, 5, 8 2, 3, 4 ] a2 = {"sato…

CoffeeScriptの基礎まとめ その2

今回は文字列を扱います。 s = "hello" s = "this is a pen. this is a panda. this is the end" ヒアドキュメントを使うと、こうなります。 s = "hello" s = """this is a pen. this is a panda. this is the end""" 変数を展開させるためには以下のように…

CoffeeScriptの基礎まとめ その1

家でアプリをつくるときにRails3.2を使っているのですが、そのRails3ではCoffeeScriptファイルが自動で生成されるようになっています。もともと興味があったこともあって、せっかくの機会なので勉強してみようと思い、少し基礎をまとめてみました。 CoffeeSc…

javascriptの勉強 その3 -関数-

引き続き、javascriptの勉強をしていきます。今回は少し重めの関数の話。 それでは早速。 関数は一連の命令文を内包したjavascriptの基本的な部品である 関数は、コードの再利用、情報の隠蔽、プログラムの構造化のために利用される また、関数はオブジェク…

javascriptの勉強 その2 -オブジェクト-

引き続きjavascriptの勉強を進めていきます。今回はオブジェクトの話です。 オブジェクト javascriptには、単純な変数型として、数値、文字列、真偽値(trueとfalse)、null、undefinedがある そして、それ以外の値はすべてオブジェクト 数値、文字列、真偽…

javascriptの勉強 その1 -文法-

たまに少しかじったりはちょくちょくしてたけど、 じっくり勉強したことはなかったのでそろそろ時間をとってjavascriptを勉強してみる。 題材はO'REILLYの『Javascript : The Good Parts』。 O'REILLY大好きです。 JavaScript: The Good Parts ―「良いパーツ…

Ajaxの概観

ここ最近、何回かAjaxを扱う機会があり、理解が不十分だと感じることがあったのでまとめてみます。 Ajaxとは Ajaxという言葉の最初の「A」の部分は、「Asynchronous」、つまり「非同期」という意味です。 Ajaxのメリット Ajaxのメリットとしてよく語られてい…